「オンライン診療でのカウンセリング」がおすすめ
東京都港区新橋にあるヘルシーライフデンタルクリニックでは、ご利用いただいている患者様にサプリメントをご紹介しております。健康寿命延伸を目的をベースとし、予防歯科・審美歯科などのニーズにお応えすべく提供しています。
添加物や酸化の問題がない高品質で安全な医療機関専用サプリメントをそろえております。院長やスタッフ自身が体感をもってお勧めできるものばかりです。ご自身でご自身の身体を健康に維持するためにおすすめです。
虫歯や歯周病の治療をはじめ、より美しい歯を保つホワイトニングやマウスピース矯正、マイクロスコープを用いた精密な根管治療、ダイレクトボンディング、歯をなるべく削らない治療、オーソモレキュラー療法、ナチュラルデトックス、予防歯科、審美歯科にも定評がある東京都港区新橋のヘルシーライフデンタルクリニックへお気軽にお越しください。
医療機関専用サプリメント(当院の患者様はインターネットからも注文可能)
薬品基準で製造された信頼のおける品質のサプリメントシリーズです。
内容量の表示と実際の含有量の誤差は3%以内(食品基準のサプリメントは20%以下の誤差が許される)。
どのようなサプリメントを普段から飲めばよいかわからない方、普段サプリメントを飲んでいるがあまり体感が得られない方などお気軽にご相談ください。
当院の患者様はインターネットからも注文できるようになります。
-
オリーブX (オリーブ葉&果実抽出物, MSS社, mad...
オリーブの葉エキスは「天然の抗生物質」。
薬剤の抗生物質では耐性菌を作るリスクがありますが、オリーブの葉エキスの特徴は耐性菌を作らないことです。
また、薬剤の抗生物質の場合はいわゆる善玉菌までも死滅してしまうことで腸管免疫のバランスを乱してしまうことがあります。
オリーブの葉エキスでは善玉菌の死滅はあまり起こらず、腸内環境を乱す心配が低減できます。
薬を使いたくない方、授乳中や妊娠中に細菌やウィルスの感染を防ぎたい方におすすめ。
口腔領域の手術の術前術後のサポートに。
¥3,300-(税抜)/ 30粒
¥6,200- (税抜) / 60粒
-
D3K2, Nanoemulsified (D3K2ナノエマルジョン化、...
D3K2は歯や骨に非常に大事な栄養素。
ビタミンDは歯や骨の形成のほかにも免疫機能の調節や腸管粘膜のタイトジャンクションといってバリア機能に関与しています。
ナノエマルジョン加工といって、脂溶性の物質を包み込む球体の中に分子を入れています。
口腔粘膜や腸管粘膜などから吸収され各組織へ運ばれます。
1回に2プッシュで約1mlの液体が出てきます。1日1mlの摂取で約50回分の内容量です。
\10,000(税別)/ 50ml
-
おいしい葉酸(Folic acid、ナチュメディカ社、mad...
葉酸は主に妊娠準備期~中期にかけて必要とされる栄養素です。
こちらのサプリメントは食べやすい味であるため、妊娠準備期や妊娠中に口腔ケアで通われている方などにおすすめしています。
葉酸は、飲酒の頻度が多い方でも奪われることが多い栄養素です。
葉酸の欠乏が貧血症状としてあらわれることがあります。
\1,400(税別) / 30 tab
-
イミュナージュ ( パパイヤ発酵食品, Immun Age, O...
パパイヤの発酵食品です。厳密にはサプリメントではありません。純粋なパパイヤを原料として、お酒造りのように丁寧に発酵をさせて粉末状になっている食品です。
酸化ストレスの除去を行う抗酸化力が高いのが特徴。また、口の中で唾液と混じることによりマルトオリゴ糖が発生し、口腔内と腸管内で常在菌の栄養素としても有効な可能性があります。
腸活をされている方にもおすすめです。
唾液と混じる効果は他にもあり、免疫力向上を図りたい方にもお勧めです。
味は砂糖のような甘味があります。
甘いものが好きで止められない方には、砂糖の代わりとして使用することで、砂糖摂取過剰による健康被害を抑え、イミュナージュの健康効果を得られる可能性が高まります。
コーヒーなどの苦味とともに摂取することが口腔とのどの免疫の観点からはおすすめです。
\9,000(税別) / 30包
\18,000(税別) / 60包
-
ビタミンD3(ナチュメディカ社, vitamin D3, made...
免疫の働きに大きく関与するビタミンです。ビタミンD3はビタミンという概念を超えて、ホルモンとしての働きがあるといわれています。
ビタミンD、亜鉛、マグネシウムは世界的に不足しがちな栄養素です。
歯・骨の形成、免疫力の維持、アレルギーの抑制、筋肉量の維持など様々な効果が確認されています。
一粒が小さいので飲みやすいタイプのサプリメントです。
医療機関専用サプリメントのため内容量分しっかり摂取できるのも特徴の一つ。
ビタミンDの特徴は、ある特定の量以上の吸収によって効果が初めてあらわれるものがあることです。
抗アレルギー効果や免疫力の向上を目的とする場合は1日に5000IU程度摂取できることが望ましいです。
体調の維持管理には2000~3000IU程度の摂取がおすすめです。
1粒1000IU
¥4600(税別)/ 120 tab
-
マグネシウム(Mg, ナチュメディカ社)
マグネシウムはありとあらゆる生命活動に必要な栄養素です。
世界の人類に潜在的に不足してきている栄養素としても着目を浴びています。
エネルギー産生、筋肉を緩める、便通をよくする、骨の形成を助ける、血圧を下げるなどの効果があります。
体の代謝に関わることから、不足すると足がつりやすくなる、眠りの質が低下、血圧が上がる、疲れやすくなる、うつっぽくなるなどの症状があらわれることがあります。
納豆や大豆などに多く含まれますが、1日に推奨されている400mg程度を食事のみから摂取することが困難な場合があります。
カルシウムとマグネシウムの比率は1:1が良いとされていて、現代における食生活でプロセスチーズや牛乳などを好んで食したりしている方はカルシウムの比率が多くなり、体内の結石の形成や血圧の上昇などの状態が惹起される可能性がありますのでマグネシウムは積極的に摂取していきたい栄養素です。
¥1,600(税抜)/547mg×60カプセル
購入に際してカウンセリング後に検討されることをおすすめします。
-
乳酸菌生成エキス アルベックス(made in Japan)
医師が選んだ乳酸菌サプリメントとして知られる。
無農薬大豆由来の乳酸菌を育むための栄養素が豊富に含まれます。
1人のヒトに常在している口腔内細菌は100億個~1兆個程度。腸内細菌は約100兆個にものぼり、重さにすると1.5~2kgであるといわれています。
口腔内細菌叢、腸内細菌叢ともに良い効果が得られる可能性があるのがこちらのアルベックスです。
むし歯の病原菌、歯周病の悪玉菌の数を減少させたデータも存在します。
腸内細菌叢にはバリエーションが豊富で量が多いことがよいとされています。
乳酸菌生成エキスは、ある特定の菌株を腸内に定着させようとするのではなく、各個人が持っている乳酸菌にとって有益な栄養素を与えることで効果的に腸内細菌数を増やすことが期待されます。
腸活、美肌、免疫力向上、骨形成促進、口腔内細菌叢を整える効果などが期待できます。
¥8,000(税抜)/30包
-
Vitamin C with RLA,Liposomal (ビタミンC R-リポ...
リポソーマル加工といって、ヒトの細胞膜と同一のリン脂質という脂質の中にビタミンCを封入した医療機関専用サプリメント。
リポソームの直径が平均して100nm以下に調整されているため、口腔粘膜や腸管粘膜から吸収されてリンパ管などにも入ります。
吸収率が圧倒的に良いのが特徴です。
直径が小さいため、体内のリンパ球にも感作されずに各細胞へビタミンCを届けることができます。
味が少し甘いのがこちらの製品の特長です。
1日2プッシュで1ml空腹時に服用することが基本量で、50回分が入っています。
αリポ酸配合のため、デトックス効果を期待できます。
その他、ビタミンCの機能には、白血球の調子を整える免疫賦活作用や、肌や歯肉や粘膜の状態を整えるコラーゲン合成促進作用、抗ウィルス効果などがあります。
9000円(税別)/1本
-
No sugar added chocolate (dark berries, CAVALIER)
カカオ85%で砂糖不使用。ステビアを甘味料にしているためすっきりとした甘さとベリーの甘酸っぱさが病みつきになるベルギー産チョコレート。
砂糖不使用チョコレートでカカオ85%含有なのに口どけがよいのが特徴。
亜鉛、マグネシウムの摂取源としてもおすすめ。
¥700(税抜)
-
Quinton水(ハイパートニック)
細胞を元気にするQuintonハイパートニック Mgの摂取源、歯の健康、疲労感の改善、正常なエネルギー代謝のために。
スペインの海水を使用しており、長く研究されてきた歴史がある水です。
\8,240(税抜)30本入り
-
Quinton水(アイソトニック)
細胞の栄養状態を整えるQuintonアイソトニック Mgの摂取源として、胃酸の分泌、脱水の改善に
¥8,240(税抜)30本入り
-
有機抹茶(matcha, made in Japan, HEALTHY PASS)
健康食品として世界から注目されている抹茶。
抹茶や緑茶を日ごろから飲用している人は認知症になる人が少ないというデータもあります。
国産の有機抹茶を粉末にしています。水に溶けやすく、ペットボトルやタンブラー内で水とシェイクすれば簡単に抹茶が楽しめます。
ホットでもアイスでもお好きな形で楽しめます。
スティックタイプは持ち運びがしやすいので、旅先やオフィスなどの外出先でも抹茶が楽しめます。
お料理やお菓子に足すのもおすすめです。
2g ✕ 15包入り: 2,000円(税抜)
100g袋: 3,602円(税抜) -
No sugar added chocolate (milk, CAVALIER)
砂糖不使用、ステビアなどの甘味料を使用。甘味がしっかりしたベルギー産チョコレート。亜鉛、マグネシウムなどの栄養素摂取源として。
\600-(税抜)
-
ビタミックスコンプリート(マルチビタミン, 水溶...
ビタミンABCDEKと食物繊維がすべてこの中に。
味はパイナップル風味で甘味がある飲みやすいサプリメント。
甘味は天然甘味料のステビアから取っているため安心です。
水などに溶かしてお飲みください。
\4,800-(税抜)
-
D5000ミセル(ビタミンD, micellized vitamin D, m...
吸収が良いミセル化をさせたビタミンDを5000単位1カプセルから摂取できるサプリメント。
世界的に人に不足しがちであることで知られるビタミンDです。
免疫力を強化する効果があり、腸管粘膜の状態を整えたり、筋肉量を維持する効果もみられています。
ソフトカプセルなので飲みやすいです。通常のビタミンDのサプリメントは羊の毛に紫外線を当てて生成することが多いですが、こちらは水銀の少ない中型魚を選別して素材として使用しているため安心です。当院おすすめ度の高い1品。
30 tab : ¥3,500(税抜)
-
ビタミンC 2000mg/1包 (Vitamin C, made in Japan,...
イギリス産、植物由来の安全な原材料。
1包で2000mg摂取できる便利なサプリメント。
自宅で1日複数回服用でビタミンCの濃度を保つ。
余分な添加物を含まない酸味のあるシンプルで飽きない味。
30 stick : ¥3,000(税抜)
-
Fe9 ヘム&ビオ(ヘム鉄, heme iron, made in Japa...
隠れ鉄欠乏という言葉をご存知でしょうか。鉄分は知らず知らずのうちに欠乏しやすい栄養素です。
特に女性は月経などを中心として鉄分が体外へ出ていきやすいため適切な鉄分摂取が望まれます。
レバーや魚の肝などが苦手な方へおすすめ。
鉄分の摂取方法には無機鉄や有機鉄などいろいろあります。無機鉄の場合は胃に障害が出る場合もあります。
こちらのサプリメントはヘム鉄といって、正常な腸管粘膜であれば鉄分が適切に吸収され、過剰になる可能性が低いです。
口腔内やその他の部位に炎症がある方は治療もしっかり行ったうえで鉄分を摂取しましょう。
30 tab: ¥2,700(税抜)
60 tab: ¥5,000(税抜)
-
亜鉛ビオ(zinc, made in Japan, MSS)
亜鉛は英語でZincといいます。Zinc Biologyという学問が立ち上がってしまうほど近年新たに効果効能が発見されている栄養素です。
腸管粘膜を整えたり、免疫機能の向上、男性機能の向上、睡眠の質向上、皮膚の健康状態を保つなど様々な機能があります。
普段から爪が荒れやすかったり、風邪をひきやすい方は特におすすめです。
水銀やカドミウムとは元素として似ており、水銀やカドミウムが体内に多く蓄積している方はデトックスも同時に行うことをお勧めします。
詳しくはクリニックまでお問い合わせください。
60 tab : ¥3,800(税抜)
-
EPAγリノミセル(micellized eicosapentaenoic aci...
脂質はバランスの良い摂取が求められます。
EPAはオメガ3系脂肪酸に分類される脂質。γリノレン酸はオメガ6系に分類される脂質です。
共に抗炎症効果が期待できます。歯ぐきの炎症や出血が起きやすい方、毎月生理痛に悩まされている方にもおすすめです。
γリノレン酸は天然の痛み止めです。
EPAは主に魚の脂から摂取できますが、日ごろから海産物を摂取することが難しい方にもおすすめです。
ミセル化してありますので、吸収されやすい設計になっております。
60 tab : ¥5,500(税抜)
-
uDHA(docosahexaen]oic acid, made in Japan, MSS)
オメガ3系に分類される脂肪酸。ドコサヘキサエン酸(DHA)は脳の機能を助ける働きがあります。
その他性機能とも関連しており、精子の機能を高めるため不妊対策にも有効です。
脂質の摂取は、摂取バランスが重要です。
DHAは主に魚に含まれる脂質なので、日ごろから魚の摂取が少ない方は摂られるとよいでしょう。
60 tab : ¥5,500(税抜)
-
ナイアシンアミド250(Niacinamide, made in Japan...
お酒をよく飲まれる方にはナイアシンは必須な栄養素。肝機能を向上させるマリアアザミやウコン粉末も含まれています。
エネルギー代謝にも欠かすことができないのがナイアシンです。
特別な効果としては、むし歯などの特定の原因がないのにも関わらず歯がしみるという知覚過敏症状がある方におすすめです。
一定量以上を摂取することでナイアシンの作用によって知覚過敏の症状が改善することがあります。
こちらはナイアシンアミドといって、皮膚や顔が赤くなったり熱感がでるナイアシンフラッシュは起こらないタイプのサプリメントです。
60 tab:¥1,600(税抜)
120 tab:¥3,000(税抜)
-
リポソーマルグルタチオン(Liposomal Glutathione,...
「飲む白玉点滴」。グルタチオンにお肌の美白効果があることからグルタチオン点滴が白玉点滴や白雪点滴などと呼ばれています。
リポソーマル加工といって、ヒトの細胞膜と同一の素材のリン脂質という脂の膜でグルタチオンを封入しており、そのため、口腔粘膜や腸管粘膜から吸収されます。
通常のサプリメントでは、腸管から吸収される際に、グルタチオンが破壊されてアミノ酸になってしまうため細胞までグルタチオンを届かせることが難しいです。
こちらのサプリメントは細胞まで直接グルタチオンを届けることができる特徴があります。
水銀やカドミウムなどの重金属を体の外へ出す際にも働きます。
グルタチオンは本来ヒトの細胞内に存在する抗酸化物質です。
1瓶に5000mgのグルタチオンが含有されています。
5000mgというと約5回分の白玉点滴に相当します。
1瓶あたり約50回分 ¥14,000(税抜)
-
ビタミンCリポソーマル/最小ナノサイズ高濃度ビタミンC(Lipo...
リポソーマル加工といって、ヒトの細胞膜と同じ素材の脂のカプセル内にビタミンCを封入しています。
100nm以下のリポソームサイズだと口腔粘膜や腸管粘膜のリンパ管などから吸収され、体内のリンパ球も感知しにくくなり細胞へ栄養素を届けることができます。
一般的なカプセルや粉状のビタミンCとの決定的な違いは吸収率です。一般的には50%以下の吸収率であるビタミンCが98%程度吸収されます。
「飲む点滴」とも呼ばれています。空腹時の摂取をおすすめしています。
ビタミンCには免疫賦活作用があり、白血球の働きを助け免疫を整えるのにもおすすめです。
その他ビタミンCは抗ヒスタミン作用によるアレルギー対策、鉄イオンの吸収促進、アミノ酸や脂質の代謝促進、抗酸化作用によるストレスケア・アンチエイジング・デトックス、コラーゲン合成促進作用による骨や歯ぐきの状態改善、美肌効果などが示されています。
低温で安定した環境で保管しているので、安心して摂取してください。
味が少し甘いのがQuickSilver社の特徴です。砂糖は不使用です。
¥9,000(税抜)
-
NB-x(ビタミンB複合体, Vitamin B complex, made ...
60 tab:¥3,300(税抜)
120 tab:¥6,200(税抜)
-
Lypo-C(Liposomal Vitamin C, made in Japan, SPIC...
リポソーマル加工といって、ヒトの細胞膜と同じ素材の脂のカプセル内にビタミンCを封入しています。
100nm以下のリポソームサイズだと口腔粘膜や腸管粘膜のリンパ管などから吸収され、体内のリンパ球も感知しにくくなり細胞へ栄養素を届けることができます。
一般的なカプセルや粉状のビタミンCとの決定的な違いは吸収率です。一般的には50%以下の吸収率であるビタミンCが98%程度吸収されます。
「飲む点滴」とも呼ばれています。空腹時の摂取をおすすめしています。
ビタミンCには免疫賦活作用があり、白血球の働きを助け免疫を整えるのにもおすすめです。
その他ビタミンCは抗ヒスタミン作用によるアレルギー対策、鉄イオンの吸収促進、アミノ酸や脂質の代謝促進、抗酸化作用によるストレスケア・アンチエイジング・デトックス、コラーゲン合成促進作用による骨や歯ぐきの状態改善、美肌効果などが示されています。
低温で安定した環境で保管しているので、安心して摂取してください。
¥7,200(税抜)
ネットで診療予約する
新橋で評判の審美歯科では、施術を行う際に周囲が気になってしまう方やリラックスできる環境で治療を受けたい方におすすめです。高度な技術を用いた治療に対応しており、痛みを感じないレーザー治療や、高濃度ビタミンC点滴療法なども取り入れております。特に、ホワイトニングやパウダークリーニングなど美しい白い歯を取り戻す施術は、痛みもなくお気軽に受けられる施術として多くの方にご利用いただいております。
また、最近では日本人の80%が歯周病であると言われていますが、歯周病は糖尿病やアルツハイマー認知症とも関連があるとされ、放っておくと病気につながる可能性もございますので、しっかり治療することが大切です。新橋にある審美歯科では、歯周病の精密検査や高感度CRP測定検査などにも対応しているので、不安がある方はぜひ一度ご相談にお越しください。