歯周病とは

現代人の80%が歯周病

現代人の80%が歯周病といわれています。

歯ぐきから血が出ると約70秒後には上腕の静脈に菌が

お口の中の出血は体へつながる入口です。しかもスピーディーに全身に回ります。歯周ポケットは潰瘍と同様の状態です。出血しない歯ぐきを整えることが非常に大事です。

他科の術前後の口腔ケアと入院日数

整形外科の人工関節の手術や、心臓の手術、がんの手術において、お口の中の専門的なクリーニングが術後の発熱日数の減少につながったり、術後の抗生物質の投与日数の短縮につながることが明らかになっています。

アルツハイマー型認知症とお口の中の環境

アルツハイマー型認知症において、慢性炎症やお口の中の悪玉菌が発生させるLPS(内毒素)、有害金属やカビ毒、脳へ供給する栄養素の不足などがリスクファクターであると言われています。
炎症がなく良く噛めるお口の中を作りましょう。

当院の歯周病の診療

歯周病精密検査

歯周ポケットの深さを、1歯に対して6点計測する検査です。出血した箇所や、歯の揺れ具合も一緒に検査していきます。今後どのように歯周病の治療を行っていくべきかどうかがわかる見取り図なのでとてもわかりやすくご自身の状態を把握できます。

高感度CRP測定検査

指先からの少量の採血(ほぼ無痛)で検査ができます。高感度CRPといって体の中で炎症が起きているかどうかを精密に調べる検査項目です。

唾液検査

少量のお水をお口の中で10秒程度ゆすいでいただくことで検査ができます。お口の中の細菌の総数や虫歯菌の数、虫歯から歯を守る唾液の質、白血球や炎症性のタンパク質の量を検査します。
毎年、なぜか虫歯ができやすい方などにおすすめです。

AGEsセンサー

AGEs(終末糖化産物)は体の焦げ付き度を測る指標と言われており、歯周病や糖尿病、お顔のしわたるみなどと関連があります。
健康のバロメーターとしてご活用ください。

歯周病原菌DNA検査

歯周病の原因菌の量を測定する検査です。特に重度の歯周病の方に、治療の一環としてお調べすることがあります。