虫歯や歯周病が疲労感に与える影響 港区新橋の歯科・予防歯科・口腔外科・審美歯科 ヘルシーライフデンタルクリニック

2024/03/16 ブログ

こんにちは!

東京都港区新橋に位置するヘルシーライフデンタルクリニックのブログへようこそ。本日は、睡眠の質の低下と口内環境の関係性についてお話しします。

 

 

疲れが取れない原因、もしかすると口内環境?

「寝ても疲れが取れない」という症状を抱えている方は少なくありません。意外に思われるかもしれませんが、この症状は虫歯や歯周病と深い関係があります。口内環境と全身の健康は密接に結びついており、虫歯や歯周病は全身への影響を及ぼす可能性があるのです。

 

健康寿命を延ばすために口内環境の見直しを

健康寿命を延長し、できるだけ長く健康に過ごすことは多くの人の願いです。そのためには、体を部分的に見るのではなく全体としての健康を考慮する必要があります。特に、口内環境は全身の健康状態を映し出す鏡のようなものであり、虫歯や歯周病の適切な予防・治療が健康寿命を伸ばす鍵となります。

 

虫歯・歯周病と疲労感の密接な関係

私たちの実施したアンケートでは、虫歯や歯周病がある時期に「寝ても疲れが取れない」感覚や日中のだるさ、足のつりやすさ、ストレスの感じやすさといったさまざまな不調を訴える人が多いことが分かりました。これらは口内環境が全身に与える影響の一例です。

 

甘いものの摂取が及ぼす影響

甘いものの過剰摂取は虫歯の大きな原因ですが、それだけではありません。甘いものによる血糖値の急激な変動は、体に様々な負担をかけ、結果的に疲労感を増大させたり、睡眠の質を低下させる原因となります。

 

まとめ

虫歯や歯周病は、全身の健康状態に大きく影響を及ぼす可能性があります。日々の疲れやすさやだるさを感じた際は、新橋にある当クリニックのような予防歯科に相談して、口内環境の見直しを検討することが大切です。健康な口内環境を維持することで、より快適で活動的な毎日を手に入れることができるでしょう。