歯の移植と再植:未来の歯科治療への新たな視点 港区新橋の歯科・予防歯科・口腔外科・審美歯科 ヘルシーライフデンタルクリニック
2023/08/31
ブログ
どうも!ヘルシーライフデンタルクリニックのブログへようこそ。
はじめに:歯の「引っ越し」とは?
皆さん、親知らずについて聞いたことがありますよね?この歯は多くの人にとっては完全に生えきらず、そのため問題が起こることがしばしばです。しかし、こんな親知らずでも「引っ越し」させるという驚くべき治療法が存在するのです。
歯の「引っ越し」:2つの方法
1. 歯の移植
たとえば、奥歯がダメになった場合、その歯を抜いて、その場所に親知らずを移植することができます。
2. 再植
一見、抜かなければならないと思われる歯でも、一度抜いて、外でその根の先端などにできている膿(うみ)の袋を取り除き、その後、その歯を再度植える方法です。
これらの方法に共通しているのは、歯は一度抜いても、短時間で体に戻せば元に戻るという点です。
メリットとデメリット
メリット
この治療法の最大のメリットは、インプラント、ブリッジ、入れ歯といった他の治療法を使わずに、歯がもう一度噛めるようになる点です。
デメリット
ただし、成功率は100%ではありません。特に親知らずの場合、歯の根が複雑な形をしていたり、根の中が神経の通り道になっていることもあります。そのため、事前にCTなどでしっかりと診査が必要です。
注意点:歯のサイズ問題
歯を抜いた場所と移植する歯の大きさが著しく違う場合、移植は難しいです。例えば、軽自動車のような小さな歯を抜いた場所にHummerのような大きな歯を入れようとすると、問題が起きます。
まとめ
歯の「引っ越し」とは非常に魅力的な治療法であり、インプラントやブリッジといった従来の方法に代わる新たな選択肢となる可能性があります。ただし、その適用には慎重な診査と判断が必要です。今日はこの歯の移植と再植について解説しました。