金銀パラジウム合金の価格高騰。銀歯の価格が今変わろうとしている。東京都港区新橋の歯科ヘルシーライフデンタルクリニック
2021/05/31
ブログ
≪詰め物・かぶせ物の種類≫
今回は歯の詰め物とかぶせ物のご紹介をしたいと思います。
まず専門用語ですが、詰め物を【インレー】、かぶせ物を【クラウン】と呼びます。
むし歯治療などが終わった後、インレーまたはクラウンの種類を選びますよね。
種類としては
保険でつくる【銀歯】
自費でつくる【セラミック】や【ジルコニア】
があります。
奥歯で見えないから、また費用を抑えたい・保険診療がいい!という方は低価格でつくれる銀歯を選ばれる方が多いです。
でも実は...
保険の銀歯はもう安くないです!
この銀歯に使われている素材の正式名称は【金銀パラジウム合金】といって、
色々な合金が合わさってできています。
その中でもパラジウムという素材が最近高騰しており、昔と違って銀歯は安くないのです。
このパラジウム、今や金・プラチナより高くなっています。。
詳しい説明は、当院のYou Tube動画をご覧ください(*^-^*)
4分ほどの動画なので移動中や待ち合わせの待ち時間などにサクッと観ていただけます♪